QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
魚月なつき
魚月なつき
オーナーへメッセージ

2009年10月29日

土台作り~



 フェリシモさんで注文していて、届くのを今か今かと待ってる間に、大西さんの御本を熟読。デザインを眺めるのも楽しかったです♪



 そんなこんなで、キットを開けて、早速とりかかる事にしたのですが、まずは土台作りからです。指のサイズをはかって、土台となる厚紙を巻き付ける筒を作るところからです。ちょっと厚めの紙(古ハガキ)を筒にします。


 その上に、バイアス布と、細長くした別の厚紙を巻き付けて、テープで固定。細長の厚紙をバイアス布で上下からくるんで千鳥がけするのですが・・・・




 以外と難しい!!!



 千鳥がけは簡単なのに、バイアス布を上と下、両方から同じくらいずつ引っ張り細長の厚紙をくるんでしまうという、たったそれだけのことが、非常にやりにくいのです!!!上を引っ張りゃ、下が短くなっちまうし、下をちょうどよくしたら上がずれていってしまうし。これがイライラします。小さいから、また、細長の厚紙が思ったよりも巻いた厚みがあるのでくるみにくい!!



 そして、何とかくるんでしまったら、その上に真綿を細長く伸ばし、きつーく巻いていきます。それから和紙にコマ数(模様によって違う)と進行方向を書き込んで、上から巻いてテープで止めます。・・それが、これ。



 土台作り~




 真綿を巻いていくのに、まだまだ力不足のようです。これもコツが要るようで、きっつーく巻こうとしたら、土台が厚紙なだけに力のいれ具合によっては変形しそうです。もっと綺麗に巻けるようにならねば駄目です・・・。




 で、和紙も巻いてみたけれど、ちょっと、もしかしたら・・・・ゆるんでる・・・????(汗)





 ま、まあ、初日にしては・・・という事で。次はもっときっちり出来るといいなあ・・・。これから糸でかがっていくのですが、それも何だかガタガタになりそうですが・・・。



 

同じカテゴリー(ゆびぬき)の記事画像
加賀指貫公募展に個人出品した話
意外と簡単・・・?
北町 茶屋 いっぷく
桧垣
あじさい
ラッピング♪
同じカテゴリー(ゆびぬき)の記事
 加賀指貫公募展に個人出品した話 (2014-05-30 15:10)
 意外と簡単・・・? (2011-05-31 15:35)
 北町 茶屋 いっぷく (2010-09-11 22:32)
 桧垣 (2010-07-14 11:19)
 あじさい (2010-07-14 11:16)
 ラッピング♪ (2010-03-24 22:19)

Posted by 魚月なつき at 21:35│Comments(0)ゆびぬき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。