QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
魚月なつき
魚月なつき
オーナーへメッセージ

2014年05月30日

加賀指貫公募展に個人出品した話



 趣味で作っている、加賀指貫。


 昨年、加賀指貫を広めていらっしゃる、金沢の大西由紀子さんから、お手紙をいただいた際、「公募展があるんですが、参加してみては?」とお誘いいただきました。

 一回目の作品展は参加できなくて、今回は大西さんから直接誘っていただけたこともあって、とりあえず申込みだけを済ませていたのですが、年明けに「審査通りました~。参加できますよ」と書類一式が届いたので、頑張ろう!と思って。



 〆切が4月だったので、それまでなら時間あるや~face02と思ってたら、あっという間に3月近くなってきて、焦ってきた魚月。


 とりあえず、今回は四季の中で一つだけ選んで登録しておくものだったので、夏を選んでいまして、




 最初、夏といえば、夜空!みたいなことを思っていたんで、「星」を作ろうと思っていたんですが・・・・
うまくいかないワケですよ・・・。まあね、自分の身の程を知ってれば、そんなうまく行くはずないのは、最初からわかりきった話なんですけどね。



 で、製作一ヶ月・・・・・



 




 一つずつ、針金をつけていきます。


 で、どうするかというと・・・・


 




 こうなります。「紫陽花」


 葉っぱはフェルトをハサミで切りながら、葉っぱの形に近づけて、色合いを見ながら配置していきます。
時間的な余裕があまりなくて、花の部分に使った指貫が、少し物足りない。もっと沢山作っていれば、もっと大輪になった気がするのに。(あくまで、気がするだけ)


 一ヶ月のうちの、最初の10日ほど、作っていた指貫がどうしても気に入らず、作りかえたのも原因なんですが、初めての参加で、どういった作品を作ると良いのかが、全く分からなくて。


 4月22日~4つき27日まで、作品展が開催されたようです。見に行けなくて残念。次回あれば、絶対見に行こうと思いました。

 今回は、作品展の様子と、出品された全作品を撮影したDVDが送られてくるそうなので、それを楽しみに待っているところです★


 この作品展以降、毎日のように指貫を作ってます。
また、「茶屋 いっぷく」さんで、置いてもらう予定です~^^  


Posted by 魚月なつき at 15:10Comments(0)ゆびぬき

2011年05月31日

意外と簡単・・・?



 久しぶりに手作りのカテゴリー更新です。


 と、言っても画像は過去記事からなんですが。



 


 こちら、委託先から残っていた数点を引き取ってきました。これから数ヶ月は外出が困難になるだろし、その間放っておくのもなあと思ったので。結構売り上げがあったので良かったのです♪


 で、若がお世話になってるセンセイに一つ貰ってもらったのですが、その時に


 「あんた、こんなの作ってるんだったら、もっと早く言いなよ!!講師料はそんなに払えないけど、手作り教室みたいなので教えてみない?」

 ということになりまして。

 子供に教えるのと、大人に教えるのとで言えば、指貫は明らかに大人向けだと思うんで、材料とか揃えるのもこちらでやる必要あるし・・・とりあえず産休入るまで待ってちょうだいってことで。

 でも、子供用にペットボトルのキャップで出来るストラップとかも提案しようかな~と考え中です。


 指貫は、やってみたら、パターンさえ掴んだら後は繰り返しだから意外と簡単ですが、根気が必要かな。
でも、完成したら、すっごく満足感があると思います♪  


Posted by 魚月なつき at 15:35Comments(0)ゆびぬき

2010年09月11日

北町 茶屋 いっぷく



 湯浅町北町の茶屋いっぷくさんに、指ぬきを置いてもらってます。


 


 


 先日、説明書きを作って持っていきました。


 お裁縫の友に、バッグチャームやストラップに、お手にとって貰えたら嬉しいのですが・・・


 旅人が休憩して、必ず聞かれるのが「指ぬきって何ですか?」だそうです・・。


 まあ、本来の使い方はしなくても、ご自分のお好きなように使ってみてクダサイ。  


Posted by 魚月なつき at 22:32Comments(0)ゆびぬき

2010年07月14日

桧垣

 

 「桧垣」という模様。


 5色使うのですが、写真を見るのと自分の選んだ色合いで実際作ってみるのと、かなり違うのですが(青、赤とか指定の色を選んでも、色合いが違うので)なかなか・・・いい模様なんじゃないかと思います。


 


 最後の緑が、本当は5段にしたかったのに、3段でいっぱいいっぱいになってしまって・・。



 難しいけど、出来上がりは可愛いなと(親ばか)  


Posted by 魚月なつき at 11:19Comments(2)ゆびぬき

2010年07月14日

あじさい



 久しぶりに指貫の話題でも。ええ、ちゃんと作ってましたよ・・。思い出したように(笑)


 友達に誕生日にプレゼントするのに作っていた「矢鱈縞」が出来たので、その勢いで。


 紫陽花


 



 先に青い花部分をかがって、残りを緑で葉っぱの部分をかがります。一作目にしては、なかなかちゃんと出来ました。



   


Posted by 魚月なつき at 11:16Comments(0)ゆびぬき

2010年03月24日

ラッピング♪




 地元の和風カフェさんに置いてもらえる事になった指ぬき達。


 




 沢山の人と出会うことができますように♪




 


 4月までに・・・という事で、頑張ってたのですが、今回6個で、前回5個の計11個を持っていくことができました。たった11個と思うこともあるけれど、一つ仕上げるのもけっこう時間がかかってしまうので仕方ないか。
また、ちょっと離れてる友人に手紙を出すついでに、飾り物としてプレゼントしようと考え中。
 娘さんがいるところだと、お雛様と一緒に飾ってくれると嬉しいな♪金沢では、「お裁縫が上手になるように」と、雛祭りに一緒に飾るんだとか。お嫁入りの道具としても持っていくんだとか。何だかステキ。




 見たいなあと思ってた番組も結局見られなかった今日。毎日、テレビとは無縁の生活になってしまっています。


 ドラマとかはあまり見ないのですが、特番あったら気になるものが多いのです。今日の仰天、見たかったなあ。今更見てもなあと思うので、今日はもう見ないけど。



 そうそう、おかあちゃん、今日から医大に入院しました。千羽鶴もおかげさまで仕上がって、一緒に持っていくことができました。後は検査しながら、手術まで・・・なんですが、どうか何事もなく無事に済みますように。






















  


Posted by 魚月なつき at 22:19Comments(0)ゆびぬき

2010年03月20日

縦鱗



 この間、夜中に記事更新しようと思ったら途中でフリーズしたので嫌な予感がしてたのですが・・・。やっぱり。
今見たら、同じ記事が二回も更新されてる。なんでや。



 さて、開き刺しを忘れないためにも練習しようと思って新しい模様に挑戦したのが「縦鱗」です。



 実はこの記事も、フリーズした日に書いて、アップしようと思ったらフリーズしたので断念した記事だったり。



 




 下のは前にも失敗作として紹介した「金魚」です。仕上げないままに裁縫道具と一緒に持ち歩いてたら、母の友達がめざとく見つけて「これ、白い部分だけかがってくれたら、パッと見わからんから、それでええからちょうだいよ」というので仕上げたもの。


 上にのっけてるのが今回の縦鱗。渋い色合わせなのですが、もっと暗く感じるんじゃないかと思ってたけど、できあがってみるとナカナカ良い感じ。母が気に入って狙ってるようです(笑)



 これの後に、同じく母から「作ってよ~」と言われ続けて後回しにしていた「鹿の子」という模様を作ったのですが、そちらは途中で失敗したのに気付いて糸をほどいてしまいました。失敗して糸をほどいてしまうのは初めてなのですが、さすがにこれはほどかないと・・・と思うくらいの大失敗でした。


 苦労したけど、仕上げたんでまた写真撮っておきます~。  


Posted by 魚月なつき at 23:10Comments(0)ゆびぬき

2010年02月27日

琴柱 



 こちらも本で見て作ろうと思って、ようやくトライ。


 


 ピンク、黒、白の組み合わせでつくる「琴柱」という模様。


 今まで、黒とかグレーとか濃い色の絹糸をあまり使ってなかったので、これは一コマがっつり使うしと思って。



 思った以上に可愛いと思えて不思議。こちらも途中で色を反転させます。意外と簡単で、この頃作る速度も上がってきてる気がします。  


Posted by 魚月なつき at 14:22Comments(0)ゆびぬき

2010年02月27日

重ね鱗 水色×白



 パッと見て、作ってみたいと思っていたのがこちら


 



 「重ねうろこ」



 波刺しでかがっていくだけなのですが、途中で色を反転させて作ります。本で見たら可愛い色なのに、出来上がりをこうして写真に撮ったらイマイチ写りが悪い・・・魚月の腕が悪いのがバレバレ。  


Posted by 魚月なつき at 14:19Comments(0)ゆびぬき

2010年02月24日

リベンジ 「金魚」


 本日、仕事場にて ガッシャーーーン!!と大きな音がして何事かと思ったら、二階ベランダ部分にて、大型トラックのフロントガラスが倒れて粉々になっていて呆然とした魚月です。ごきげんよう。



 おまけに、一人で掃除するハメになって、ひたすら箒でガラス片をかき集めていたのですが、片づく頃には右手にマメができてました・・・。柔肌・・・・。





 さて、先日記事にて指ぬきの「金魚」にトライして失敗したというのを書きましたが、今回ようやくリベンジを果たしたのでお知らせします。デジカメの電池も買いましたので、画像もアップできます~。




 


 まず、こちらの写真。向かって左の白っぽいのが今回リベンジした金魚柄。向かって右が失敗した「金魚もどき」柄。


 



 どこを失敗したかというと、もうかがる部分がなくなってるコマもあるのに、表面は白い部分が残ってるコマもあったりして、もう修正不能とういう残念な結果に・・・。
なんていうか、金魚というよりは、ひしゃげた鯛みたいな模様になった部分が不憫で・・・。


 



 まだ糸も残したまんまですが・・・もう、これはこれで糸の始末するしかなさそうです。





 この金魚さん、できあがってみたら、ほんとに可愛い柄です~♪色合い的には、右の濃い青と赤のコントラストが好きなのですが、涼しげでいいなと思うのは左。


 しかし、リベンジを果たしたとはいっても、この左のも失敗してる部分があるのです。白い部分、白3段の次に水色を1段入れるのですが、場所によっては入れ忘れて白で4段かがってる部分があるのです・・・。あわてて水色入れたのですが、ほどいてから入れ直ししないのが魚月です(笑)



 これはこれで、可愛く見えるんで良しとしましょう。  


Posted by 魚月なつき at 21:54Comments(0)ゆびぬき

2010年02月20日

金魚



 写真を撮ろうにも、デジカメの電池切れときたもんだ。アスクルで注文したけど、月曜になるってさ。



 さて、本日、「金魚」という模様を頑張ってかがってみました。







 が・・・・





 どうやら、失敗したみたいです。







 何がいけなかったのか、しげしげと眺めながら考えてみたのですが・・・・元々、かがる模様にあわせたコマ数に割るのですが、その割り振りも、土台の長さに合わせて和紙を巻くのです。その和紙に等分線を引くのですが・・・和紙をくるんと巻いた時に、若干、長さに違いが出てしまったようで・・・その上、等分線の引き具合も、おおざっぱ万歳な魚月、ミリ単位で寸分の狂いもなくきっちり引けるわけがない!(いばり)


 そして、その上、今回は、等分線の①針1本分先をかがる②針1本分手前をかがるという2種あり、これがもしかしたら、針2本になちゃってたりしたかも知れない(針の太さをいちいち測ってるわけじゃないので、1本分ってまあこのくらいだろうというニュアンスでやりますからね)・・・そういうのが重なってしまって、途中から「これ、無理。ここのコマ全部かがったら、こっちのコマは過密すぎて針が通らない!!」という状態に。隙間があってまだまだ かがれますよ~って部分と、ぎっちり隙間なくうまってしまってる部分とできてしまい、指ぬき始めてから、初めて、「最後までかがれないかも」という事態に。


 指はぶっすぶっす針ささるし、散々な一日でした。



 金魚、リベンジを誓うという気持ちになれないくらいです。



   


Posted by 魚月なつき at 23:11Comments(0)ゆびぬき

2010年02月08日

開き刺し練習



 久しぶりに指ぬきを作るのに「ずっと並刺しばかりだったから、ちょっと開き刺しでもしてみようかな」と思いまして。


 まずは、大西由紀子さんの御本をチェックして、開き刺しの基本から始めました。


 まず、土台の指ぬきを作ってから、どんなのにしようかと思うよりも、基本的な刺し方を繰り返せるものということで。8コマに割って、2色を交互にかがっていくようにしました。


 できあがったのは・・・・


 



 黄色とオレンジのものが開き刺しで作ったものです。ちなみに青いのは4色鱗、紫のは矢羽根。


 開き刺し、最初は難しかったです・・いつも針の進み方は進行方向へとかがるので、刺した糸の右隣へ針を通すのが基本なのですが、この開き刺しは左隣へ刺して、でも進行方向は一緒というちょっと慣れるまでが変な感じでした。糸のすぐ際に針目を出してるのにもかかわらず、何故か一周前の糸に沿ってくれず、間が開いてしまったりしてなかなか難しくて。

 見えないように写真撮ってますけど、かがり始めの部分はガタガタで、今、開き刺しのリベンジやってる所です。今度はうまく行くといいなあ・・・。



   


Posted by 魚月なつき at 23:21Comments(0)ゆびぬき

2010年01月23日

青海波 3色



 フェリシモさんのキットを利用して作った「青海波」ですが、今回は3色を使用してます。それがですね・・・まず上から見た感じですが、この上というか本来は横なのですが輪になってる部分、際の所にも糸をかけるのですが、その部分が、最初はなかなか綺麗に模様になってくれなくて、ようやく綺麗になりかけてくれてます。まだ完璧じゃないけど。


 



 で、模様部分はこちら。

 



 今回は 紫→白→紫→白→黄色→紫→白 という順番だったのですが、本来は紫が各4段ずつのところ、二回目の紫でうっかりここを5段にしてしまい、黄色の次の紫をかがる頃にはもういっぱいいっぱいになってしまっていて、ここも4段かがるのを諦めて2段にして、白で締めて仕上げました。



 中のバイアスが茶色で、紫と黄色の配色が綺麗で、結構渋めで気に入ってます。



 ちょくちょく行く和風のカフェに今度行くのでプレゼントしようと思います♪  


Posted by 魚月なつき at 19:45Comments(0)ゆびぬき

2010年01月20日

紹介記事



 フェリシモさんのクチュリエクラブに入会して、指ぬきのキットを購入してます。

 初めて届いたキットは「矢羽根」だったのですが、キットを使い切って記念に写真を撮ってたので「手作りカフェ」に送っていたのですが、2月分のコレクションが届いた中にあった、「クチュリエの種」という会員用の冊子に、送った写真が掲載されていました~♪



 




 今まで見てきた中で、まだ指ぬきの作品写真が掲載されてなかったので送ったのですが、頑張って作った甲斐がありました。




 また、ぼちぼち本業も時間が空いてきたんで、次作を作っていきたいと思います。











 また、遅くなったのですが、プレゼント応募下さった方には完成品をようやく発送できました・・。気に入ってくださると良いのですが・・。  


Posted by 魚月なつき at 16:07Comments(2)ゆびぬき

2010年01月09日

矢鱈縞 青系



 クリスマス時期に間に合うように作ってたけど、発送は年末ギリギリだったという「役に立ってないじゃん」魚月です。



 友達に、以前、青系で矢羽根模様の指ぬきを作ってプレゼントしたものの、内側の布で失敗し、少し皺がよってたので気になっていて、違う柄で作り直そうと思ったのがこれ。



 




 この「矢鱈縞」という模様は、とにかく数色を組み合わせて、順番にかがっていくだけで出来るのですが、仕上がると色の組み合わせや順番、色の幅によって表情ががらりと変わるのが面白くて、いくつ作っても飽きません。



 今頃は手元に届いていると思います。気に入ってくれればいいな♪



 そして、自分用に作るのずっと後回しになってるんだけど・・・それも、この模様で作ろうかと思ってます。  


Posted by 魚月なつき at 09:40Comments(0)ゆびぬき

2009年12月18日

なゆこ姫へ♪




 



 なゆこ姫の手元にもう届いてるそうなので、こちらにそろそろアップできるかな♪
「ピンクと黄色と白で」というリクエストを頂いていたのですが、「青海波で」と聞いてそのつもりだったのに、11コマにするつもりが10コマにしてしまい、そこからかがる順番というか色を変えるところを間違えてしまって、よくよく見たら「縞合わせ」という模様になってしまった・・・。

 そして、女性のお守りとしても良いという「ウロコ模様」も作ってあげたくて、一色赤い色を入れて「4色鱗」にしました。赤い色が結構きつかったのですが、アクセントにはなったでしょうか。



 同じ模様でも色によって何度作っても違う印象に仕上がるので、ほんとに奥深いです。



   


Posted by 魚月なつき at 23:02Comments(0)ゆびぬき

2009年12月11日

姫に注文されていたブレス完成




 気軽に「作ってよ」というのは、どうやら母も子も同じようだ。



 



 一心不乱にかがっても、かがっても終わりが見えない感じがしたけど、ようやく出来上がりました~。「矢鱈縞」で作ったのですが、直径が19㎝で、まず土台から作らねばならず・・・何か19㎝の筒状のものがないかと家中メジャーもって探し回りました。ようやく、自分が使ってるグラスが19㎝だと知り、それにバイアスと厚紙を巻き、土台を完成させました。



 次は、何コマで割るかです。指ぬきを作る時の「矢鱈縞」は、本に載っていたのが8コマだったので、そこから考えて適当に(考えた割に適当かよ)3倍の24コマにしました。和紙に24コマの等分線をふるのですが、毎回上手くいかないのです・・・長さをコマ数で割って、一コマが何ミリかという所まで割り出すのですが、例えば0.76とかだと、0.8なら少なくなるし、0.7だと残りが大きくなってしまう・・・


 今回もああでもない、こうでもないと印をつけまくって完成しました。




 今思えば16コマでも良かったかも。  


Posted by 魚月なつき at 13:00Comments(0)ゆびぬき

2009年12月05日

4色うろこ オレンジ系



 フェリシモのキットで、こちらは 山吹、黄色、白、赤(赤って書いてたけど、朱にちかいです)の4色を使ったうろこ模様です。


 


 とても綺麗な色合いで、可愛くて好きです。これは、娘が保育園に通っている時、赤ちゃんの頃に担当してくれて今でも偶然会うと、人目をはばからずハグするくらい、うちの娘を気に入ってくれてる先生にプレゼントしようと思います。手作りされるようだし、感謝の気持ち(今更ですか・・・)を込めて。



   


Posted by 魚月なつき at 14:42Comments(0)ゆびぬき

2009年12月05日

矢鱈縞



 休んでる間にテレビで(うちの主人と同じ体格の)角田さんを見かけたので思わず目をとめましたが、とっても印象的な事を話しておりました。角田氏いわく、「人間とは 判断力の低下によって結婚し、忍耐力の低下によって離婚し、記憶力の低下によって再婚する」んだそうです。


 ・・・・・納得。(納得かよ!!)



 さて、そんなお休みの間にせっせと作った指ぬき達です♪



 



 「矢鱈縞」という模様です。ただもう、ランダムに色を変えて段数も適当にかがっていくだけなのですが、これが意外と組み合わせる色によって遊べるので楽しいです。


 娘に、「この縞模様でブレスレット作ってほしい」と言われてしまい、現在作ってる最中ですが、輪っかが大きい分、妙にくにゃくにゃするので、かがりにくいのですが・・・・。


 大きさを変えて、色々と作るのは小物製作の幅が広がって良いのですが、計算とかもやり直さないといけないので面倒です。まことに、面倒です(ここ強調)




 でも、ブレスと指ぬきとペアっていうのも可愛いかも知れませんね★  


Posted by 魚月なつき at 14:38Comments(0)ゆびぬき

2009年12月03日

指ぬき土台



 面倒だと思うものは、まとめて作っておけ!!という事で



 


 いくつか作っておきました。土台。


 バイアスに裁断した布もいくつか用意したので、カラフルに用意☆



 このうち、緑の土台は、緑系の糸で縞模様にかがって完成させてますが、それも写真撮ったらまたアップしたいと思います。







   


Posted by 魚月なつき at 14:02Comments(0)ゆびぬき